大学1-2年生に読んでもらいたい新書50冊 濱田治寿(公共政策大学院・修士二年生)201206 自由主義の再検討 藤原保信 カント入門 石川文康 日本の統治構造 飯尾潤 戦略的思考の技術 梶井厚志 よく生きる 岩田靖夫 ギリシア哲学入門 岩田靖夫 いま哲学とは何か 岩田靖夫 ヨーロッパ思想入門 岩田靖夫 哲学思考トレーニング 伊勢田 哲治 現代思想のパフォーマンス 難波江 和英 哲学の謎 野矢 茂樹 批評理論入門 廣野 由美子 科挙 宮崎 市定 文系のための数学教室 小島寛之 刑法入門 山口厚 資本論の世界 内田 義彦 昭和史 遠山 茂樹、藤原 彰、今井 清一 羊の歌 加藤 周一 続・羊の歌 加藤 周一 砂糖の世界史 川北 稔 数学入門 上・下 遠山 啓 無限と連続 遠山 啓 日本人の英語 マーク ピーターセン 続日本人の英語 マーク ピーターセン はじめての構造主義 橋爪 大三郎 哲学の歴史 新田 義弘 人間の未来 竹田 青嗣 不可能性の時代 大澤 真幸 人間は進歩してきたのか 佐伯啓思 安心社会から信頼社会へ 山岸俊男 イスラーム哲学の原像 井筒 俊彦 自由に生きるとはどういうことか 橋本努 |